令和2年度 理数科1年次生 先端科学技術研修 「ロボットの指とヒトの指関節動作について」
10月20日(火)午後、九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門 教授 山本 元司 氏をお招きし、理数科1年次生を対象に講義をしていただきました。
4限目は、大学、学部の紹介ならびに山本先生の研究紹介、5限目は、ロボットの指とヒトの指がどのようなメカニズムで動いているかについての説明がありました。その後、自分の指の動きを観察し、ストロー、はさみ、たこ紐を使って、ストローに入れる切込みの大きさや、順番に注意しながら、自分の指と同様な動作をするロボットハンドを試作しました。
○テーマ 「ロボットの指とヒトの指関節動作について」
○招聘講師 九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門 教授 山本 元司 先生
講義の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |