緊急連絡はありません。
この上ない誠実さ(真心)と心身の強さと健やかさをもって、何事にも積極的に取り組み、将来に向かって、力強く生き抜く力を身に付ける。
1 教 育 目 標
〇 道義心の高揚・・・(徳育)
〇 実力の養成 ・・・(知育)
〇 健康の増進 ・・・(体育)
2 教 育 方 針
「自由な気風」、「進取の気風」、「文武両道の気風」の精神に則り、知・徳・体の全人格的なバランスのとれた、社会のリーダーたる心身ともに健全な生徒の育成を図る。
3 スクールミッション・スクールポリシー
(1)全 日 制 普 通 科
【スクールミッション】
国内外の大学や地域・社会等と連携・協働した先進的な教育の実践を通して、知・徳・体の調和がとれ、他者と協働しながら、新たな価値を創造して次代を切り拓き、グローバルな社会に貢献できるリーダーたる人材を育成します。
【スクールポリシー】
◆グラデュエーション・ポリシー(高等学校学習指導要領に定めるところにより育成をめざす資質・能力に関する方針)
【立志勉励】高い志をもち、その実現のために努力し、挑戦し続ける生徒を育成します。
【自主考動】自ら考え判断し、誇りをもって行動できる生徒を育成します。
【協働共創】他者と協働し、目標を共有しながら新たな価値の創造に取り組むことができる生徒を育成します。
◆カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)
〇生徒の興味関心や進路希望に応じて、幅広い知識と教養を身に付けさせるとともに、国内外の大学や企業等と連携・協働した探究活動を実践するなど、質の高い学指導を推進します。
〇学校教育活動全体を通じてキャリア教育を実践し、高い志をもち、自分にふさわしい生き方を実現しようとする意欲や態度、能力を育成する進路指導を推進します。
〇体験的な活動や主体的な取組を通して、母校への誇りと自己有用感、豊かな心を育む生徒指導を推進するとともに、家庭・教職員・専門機関の連携による心のサポート体制の充実を図ります。
〇コミュニティ・スクールの仕組みを生かし、保護者や地域・社会と連携・協働した教育活動の充実を図ります。
◆アドミッション・ポリシー(入学者の受け入れに関する方針)
〇学習意欲に富み、自ら進んで考え、判断し、行動しようとする生徒を募集します。
〇自分の将来について明確な目的意識をもち、実現するためにたゆまず努力しようとする生徒を募集します。
〇学校行事、生徒会活動、部活動、ボランティア活動等に自ら積極的に取り組もうとする生徒を募集します。
(2) 全 日 制 理 数 科
【スクールミッション】
国内外の大学や地域・社会等と連携・協働した先進的な教育の実践を通して、知・徳・体の調和がとれ、他者と協働しながら、新たな価値を創造して次代を切り拓き、グローバルな社会に貢献できるリーダーたる人材を育成します。
【スクールポリシー】
◆グラデュエーション・ポリシー(高等学校学習指導要領に定めるところにより育成をめざす資質・能力に関する方針)
【立志勉励】高い志をもち、その実現のために努力し、挑戦し続ける生徒を育成します。
【自主考動】自ら考え判断し、誇りをもって行動できる生徒を育成します。
【協働共創】他者と協働し、目標を共有しながら新たな価値の創造に取り組むことができる生徒を育成します。
◆カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)
○理数系科目の授業をはじめ専門的な研修等を充実させるとともに、国内外の大学や研究機関等と連携・協働した専門性の高い探究活動を実践するなど、質の高い学習指導を推進します。
〇学校教育活動全体を通じてキャリア教育を実践し、高い志をもち、自分にふさわしい生き方を実現しようとする意欲や態度、能力を育成する進路指導を推進します。
○体験的な活動や主体的な取組を通して、母校への誇りと自己有用感、豊かな心を育む生徒指導を推進するとともに、家庭・教職員・専門機関の連携による心のサポート体制の充実を図ります。
○コミュニティ・スクールの仕組みを生かし、保護者や地域・社会と連携・協働した教育活動の充実を図ります。
◆アドミッション・ポリシー(入学者の受け入れに関する方針)
○学習意欲に富み、自ら進んで考え、判断し、行動しようとする生徒を募集します。
○理科・数学に興味をもち、その能力・適性を有するとともに、主体的・協働的に探究活動に取り組もうとする生徒を募集します。
○自分の将来について明確な目的意識をもち、実現するためにたゆまず努力しようとする生徒を募集します。
○学校行事、生徒会活動、部活動、ボランティア活動等に自ら積極的に取り組もうとする生徒を募集します。
(3) 定 時 制
【スクールミッション】
生徒の多様なニーズに応えるため、生徒一人ひとりの可能性を生かしたキャリア教育等を通して、他者と協働しながら、自ら考え判断し、社会に貢献するとともに、自立して社会を生き抜くことができる人材を育成します。
【スクールポリシー】
◆グラデュエーション・ポリシー(高等学校学習指導要領に定めるところにより育成をめざす資質・能力に関する方針)
○自己の可能性を生かし、目標の実現のために努力し挑戦し続ける生徒を育成します。
○自ら考え判断し、他者と協働しながら社会に貢献できる生徒を育成します。
○これからの多様化した社会を、自立して柔軟に生き抜くことができる生徒を育成します。
◆カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)
○学びに取り組む主体的な姿勢を培い、ICTの利活用を進めながら基礎・基本の定着を図り、一人ひとりを大切にした学習指導を推進します。
○学校教育活動全体を通じて一人ひとりの夢や目標を育むキャリア教育を実践し、他者と協働しながら自立して社会を生き抜く力を養う進路指導を推進します。
○生徒の主体性を尊重した特別活動や部活動を通して、自主性や自己肯定感の向上を図るとともに、自律的な生活態度や豊かな心、社会性を育む生徒指導を推進します。
(4) 徳 佐 分 校
【スクールミッション】
生徒一人ひとりの個性を生かし、地域・社会と連携・協働した教育活動を通して、他者と協働しながら、主体的に地域・社会に貢献するとともに、力強く生きていくことができる人材を育成します。
【スクールポリシー】
◆グラデュエーション・ポリシー(高等学校学習指導要領に定めるところにより育成をめざす資質・能力に関する方針)
○個性を生かしながら、目標に向かって力強く生きていくことができる生徒を育成します。
○自ら考え判断する力や社会性を備えた生徒を育成します。
○他者と協働しながら、主体的に地域・社会に貢献できる生徒を育成します。
◆カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)
○ICT活用や個別の課題学習等を通して、学習意欲の醸成と基礎学力の定着を図り、生徒一人ひとりの理解度・習熟度に応じた学習指導を推進します。
○職業や進路に関する探究活動や体験的な活動を通して、職業理解の深化と進路意識の醸成を図り、生徒一人ひとりの進路希望に応じた進路指導を推進します。
○生徒会活動や学校行事等の主体的・体験的な活動を通して、自律的な生活態度やソーシャルスキル、豊かな心を育む生徒指導を推進します。
○コミュニティ・スクールの仕組みを生かして、保護者や地域・社会と連携・協働した教育活動や探究活動の充実を図ります。